
ISO14001環境方針
環境基本理念
株式会社小林商事は地球環境を保全し、「かけがえのない地球」を健全な姿で未来へ引き継ぐことが重要課題の一つであることを認識し、全社員が創意と工夫により環境への取り組み、企業活動のあらゆる面で地球環境への負荷を最小限にすることを目指し、ISO 14001:2015の承認によって具体的にし推進します。
環境方針
-
環境保全課題推進のため環境目的・目標を設定し、計画的にこれらを実施することにより汚染の予防、環境負荷への低 減を図る。
鉄鋼原材料・各種スクラップ
資源の有効活用を行うため、当社の主力商品の一翼である鉄鋼原材料・各種スクラップのリサイクル化をより進め産業廃棄物の削減を図る。
水処理製品
地球環境に大きな影響を与える水質汚染を、当社が長年取り組んできた水処理技術を活かし、排水の処理をはじめ水質保全に一層の貢献をする。
乾電池原材料
地球温暖化防止のためクリーンエネルギーの一つである乾電池製品及び原材料の販売を促進する。
炭素製品・コークス
微粉砕・整粒によりミクロン単位の炭素の用途を開発し、非燃料として炭酸ガス発生の減少に務める。
- 省資源、省エネルギー活動を、紙、電力、石化エネルギー等会社業務の中で使用するものの使用量の維持を図るとともに、運送業者・委託業者・テナント等の関係者の方々にも積極的に汚染の予防、廃棄物の削減に効力を要請する。
- 国、大阪府、大阪市の環境関連の法律、規則、条令等を順守するとともに、近隣地域住民及び団体が進める環境保全活動に参加します。
- 本方針達成のため、活動の内容を内部監査システムにより自主的に見直し、継続的な改善を進め、第三者の監査を受け確認します。
この環境方針は全社員に周知するとともに、社外に公表しその達成に努めます。
株式会社 小林商事
代表取締役社長 南野 真治
